U-NEXTは月額1990円(税抜)で国内外の映画やドラマ、アニメなどを楽しめる有料動画配信サービスです!
20万を超える作品数のうち19万もの見放題作品を有している動画配信人気ダントツ1位のモンスター級動画コンテンツです!
「U-NEXTを1ヶ月無料トライアル期間中に解約したい!」または「利用してたけど解約したい!」という方向けにU-NEXTを失敗なく解約・退会するための手続き方法、また注意点を詳しく解説していきます。
U-NEXTの解約について理解した上で、最もおすすめなVODサービスを失敗なく選んでいきましょう!
結論から言いますとU-NEXTはアプリ、Web等で簡単に解約することができます。
ただ注意すべきことがいくつかあり、知っていないと解約したつもりで知らない間に料金を払い続けていたなどのネットの声もあるので注意点についても詳しく解説していきます。
また、他の解約記事では書いていない解約後に退会までしないほうがいい理由についても説明していきます。
スポンサーリンク
解約手順
実際の解約手順の流れを紹介します。
- ブラウザから【U-NEXT】を選択しログイン
- 画面左上の【 Ξ 】を選択
- 【設定・サポート 】を選択
- 画面最下部までスクロールし、 【 契約内容の確認・変更 】を選択
- ご利用中のサービスが表示されるので、【解約はこちら】を選択
- 解約前のご案内を確認し、 【次へ 】を選択
- アンケートを回答
- 注意事項を確認後、同意して【解約する】を選択
- 【契約内容確認・変更】ページで解約されているか確認
- 解約完了
表示画面は、スマホ・PCどちらでも同じ画面が表示されます。
退会手順
非推奨ではありますが実際の退会手順の流れも紹介します。
- ブラウザから【U-NEXT】を選択しログイン
- 画面左上の【 Ξ 】を選択
- 【設定・サポート 】を選択
- 画面最下部までスクロールし、 【 契約内容の確認・変更 】を選択
- 画面最下部の登録解除の欄にある【こちら】を押す
- 「ご利用中のサービスはありません」と表示されていることを確認
- 退会前の注意点を確認後、【退会する】を選択
- 再度【退会する】を選択
- 退会完了
解約前に退会してしまうと、料金請求や新たな手続きが必要になり、かなり面倒になるので退会したい場合は必ず先に解約をしましょう!
スポンサーリンク
U-NEXTを解約・退会する前の注意点や違い
U-NEXTの解約でよくあるトラブルを参考に注意点をまとめてみました。
みてもないUnextに35000円年間で取られてることが発覚した
— GO TO 乞食@24/7 cockroach buster (@knt26wcc54vc) October 19, 2020
解約したはずなのにどうなってんだ
U-NEXT。メール配信も一切なく。通知も一切なく。うっかり無料期間中の解約を忘れていて14000円程無駄にしてしまいました。今後は他社の有料動画サービスを選択し続ける事にいたしました。経済的に損失を被ったので2度と契約する事は無いかと思われます。 #UNEXT
— うらまちゅ (@rnmxg) October 23, 2020
解約の注意点
- 再生中の映画やドラマなどが視聴できなくなる
- 雑誌や書籍が読めなくなる
- 家族の契約も解除される
- 月の途中で解約した場合でも当月の月額利用金が満額で発生する
- 無料トライアル中に解約する場合、開始から31日以内に解約手続きをしないと料金が発生する
- 合計600円以上の有料コンテンツは利用すると料金が発生する
- アプリを削除しただけでは解約されない
解約と退会の違い
U-NEXT では、解約と退会の意味が異なり、解約後では見放題サービスが使えなくなるだけでU-NEXT自体の利用は出来ますしアカウントやポイントの利用も出来ます!退会するとアカウント情報、ポイント、ログインなどのU-NEXTのサービスが利用できなくなります。
解約後に退会までしないほうがいい理由
解約は、見放題サービスの利用停止だけなので、アカウント情報も残り、解約後も持っているポイントの利用は可能です。※有効期限は発行日から90日間
残っているポイントで
・U-NEXTでレンタル作品の視聴
・映画館の割引チケットの発行
・U-NEXTで電子書籍の購入
・NHKオンデマンド料金の支払い
などなど、出来る事が多いのですぐに退会には踏み切らないほうが良いです!また、知らない方が多いそうですがU-NEXTでは解約後に不定期でリトライキャンペーンというお知らせがくることがあります!
リトライキャンペーンのメールは申込期限があるそうなので見逃さないように注意が必要ですがこのリトライキャンペーンで2回、3回と無料トライアルを経験することが出来ます!
そのため筆者の個人的意見としては解約はしても退会までは非推奨です。
まとめ
U-NEXTを失敗なく解約・退会するための手続き方法、また注意点について解説してきましたがまとめると、
・解約と退会は別物で注意点がいくつかあるので失敗しないためにすべて理解した上で解約手順を進めることが大事です。
・解約手順に沿って進めることでスムーズに解約はできますが先に退会すると月額サービスが残ったままとなり料金請求がされたり、新たな手続きでその後の処理が面倒なので必ず解約から行いましょう。
・退会まで行うことで完全にアカウントもポイントもなくなりメールも来なくなりますがリトライキャンペーンの可能性があるため退会まで行うのは非推奨です。
この記事であなたの疑問が解決できれば幸いです。
スポンサーリンク