2020年のお正月に特番として放送された「オダイバ!!超次元音楽祭」。
深夜の放送にもかかわらず「#超次元音楽祭」というツイートが13万件を突破し話題になりました!大反響に応える形で第2回目の放送が決定しました!
フジテレビの公式サイトに放送地域は分かり次第追記すると書いてありましたが、直前まで待ってやっぱり放送されないというオチが一番切ないですよね。
なので今回は「超次元音楽祭」を放送対象外でも視聴する方法を公式サイトやSNS上の口コミから調べてみました。結論からいいますと、
超次元音楽祭を関西エリアでリアルタイムで見る方法は今の所ありませんでした。
ただ、見逃し配信は既に決定しておりフジテレビ有料チャンネル「フジテレビTWO」で視聴することは可能です。またプラットホームは無料期間のあるFODがおすすめです。
フジテレビ有料チャンネル「フジテレビTWO」について解説していきます。
またFODがおすすめな理由も対応プラットホームの比較表を作ったのでそちらで解説していきます。
さらに、無料期間での視聴方法や、YouTube、Dailymotionなどでの配信状況についても解説していきます。
※この記事は2020年10月6日に更新しています。
スポンサーリンク
フジテレビTWOってどんなコンテンツ?
現在「超次元音楽祭」の放送区域は冒頭で説明したようにまだ不明ではありますが見逃し配信についてはフジテレビ有料チャンネル「フジテレビTWO」で視聴できるとお伝えしました。
フジテレビの動画配信サービスで有名なのはFODですが他にもこういった配信コンテンツがあるのはご存知でしたか?
フジテレビ有料チャンネル「フジテレビTWO」って何?となっている方のために詳しく説明していきますね。
「フジテレビTWO」とはフジテレビが運営するCS有料チャンネルで、TWO以外にも2つのCSチャンネル「フジテレビONE」「フジテレビNEXT」の計3つのチャンネルに加え、インターネットチャンネル「フジテレビsmart」も配信しています。
それぞれに取り扱うジャンルが異なっており、
- フジテレビONE:スポーツ・バラエティ
- フジテレビTWO:ドラマ・アニメ
- フジテレビNEXT:ライブ・プレミアム
となっています。
フジテレビsmartについては、フジテレビONE/TWO/NEXTをベースとしたPC・スマホ・タブレットで見られるインターネットチャンネルとなっています。
お好きなプラットフォーム・決済方法にて申し込めば、放送中の番組を今すぐ視聴できます。また、一部の番組は見逃し配信にも対応しております。
「超次元音楽祭」をの見逃し配信はフジテレビTWOが対応するとのことなのでこちらで申し込むことで視聴することが出来ます。
対応のプラットフォーム
チャンネルを登録したらお好きなプラットフォームを選んでいくことになります。対応のプラットフォームは以下になります。
「超次元音楽祭」を見る方法はいくつかありますがFODのプラットフォームを使えば期間内は、無料視聴が可能です。
つまり有料チャンネル料金のみで済むのでお得に視聴することが出来ます。
無料視聴方法はあるのか?
関東エリア以外での放送が決まっていないため、無料視聴の情報は見つかりませんでした。情報が追加され次第随時更新していきます!
追記事項:2020年10月6日時点で関東エリア以外の放送地域はなさそうです!
youtyubeでの視聴はあるのか?
youtubeについては「超次元音楽祭」の第一回の動画を見つけることは出来ましたが、フル動画ではなく、部分視聴のみとなっています。


DailymotionやPandoraでの視聴方法はあるのか?
現在デイリーモーションなどの違法サイトでの動画は見つかりませんでした。
仮にあったとしてもウイルス感染の報告や罰金を課せられる可能性もあり、非常に危険なので絶対おすすめしません。
まとめ
「超次元音楽際」を視聴する方法について色々説明してきましたがまとめると、
・「超次元音楽祭」の関西地域含め、関東地域以外の放送予定はまだ決まっていない。
・見逃し配信はフジテレビ有料チャンネル「フジテレビTWO」で関東地域以外のエリアでも視聴可能。
・プラットフォームは月額も安く、無料お試し期間のあるFODがお得。
・また、FODは、無料で体験ができ、期間内に解約すれば料金もかかりません。参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク